◆例会日程 <会場 アリオス・大ホール>
2025年
- 2月19日(木)開演6:30
- 2月20日(金)開演1:00
上演時間2時間25(休憩15分)
作=斎藤 憐 演出=丹野郁弓
出演=中地美佐子、千葉茂則 塩田泰久、岡本健一(客演) ほか
奈良岡朋子から華子役を受け継いだ中地美佐子の「憲法前文」の朗読が、
観るものの胸をうつ
◆あらすじ
敗戦の年のクリスマス。進駐軍の将校クラブに母屋を接収され、離れに追いやられた五條伯爵家。天皇は人間になり、華族制度は廃止。生活力のない当主、戦犯になった弟、ヒロポン中毒の息子らの中で、後妻の華子ら女たちはたくましくも将校クラブのホステスを引きうけた。闇屋の権堂や日系二世の軍人ジョージ・イトウが出入りする離れの宴。華子はジョージの説くデモクラシーの理想に胸ときめかし、愛を膨らませるが、やがて旧勢力が息を吹きかえしていく…。
◆作品について
民主主義の理想に燃えた敗戦直後。アメリカの占領政策が激変する朝鮮戦争が始まるまでの5年間を、伯爵家のクリスマスを舞台に描いた斎藤憐の傑作戯曲。日本人の「デモクラシー」受容および現代日本の自画像を喜劇的に描き、「デモクラシー」とは私たち一人ひとりの実践にかかわっていることを訴えます。
ラスト、奈良岡朋子から華子役を受け継いだ中地美佐子の「憲法前文」の朗読が、観るものの胸をうちます――。