素晴らしい演劇との出会いがあなたの人生を豊かに

­
文字サイズ:

オペラシアターこんにゃく座「オペラ 遠野物語」

◆例会日程 <会場  アリオス大ホール>

2021年

4月14日(水)開演6:30
4月15日(木)開演1:00
※上演時間-2時間30分予定-(休憩15分)

台本= 長田育恵  演出=眞鍋卓嗣   作曲=吉川和夫、萩京子、寺嶋陸也

出演=オペラシアターこんにゃく座歌役者、楽士4名(ピアノ、フルート、チェロ、打楽器)

 

◆作品について
遠野言葉を歌に乗せ、美しい舞台とともに民話や人々の生活を描く
柳田国男の「遠野物語」をベースに、劇団俳優座の眞鍋卓嗣を演出に迎え、いま注目の劇作家・長田育恵(2018年12月「紀伊国屋演劇賞」を受賞)による書下ろしオペラ台本、そして吉川和夫、萩京子、寺嶋陸也、三人の作曲家による共同作曲で贈る、こんにゃく座の最新作オペラです。
「遠野物語」に収められた話が生まれた背景には、東北の気候風土が色濃く影響しています。その話は、厳しい自然環境のもと、飢饉や飢餓に度々見舞われてきた土地ならではの、その土地の民が生きるために必要としてきたものと言えます。
2011年の東日本大震災はわたしたちの記憶にも新しく、そのことはまだ終息してはいません。
そのような中、永らく消えることなく語り継がれてきた伝統や伝承の意味や意義、価値をもう一度思い起こし、また新しく知ることは、現代の日本人にとって必要なことと考えます。
岩手の方言がオペラ全体を特徴づけており、言葉の持つあたたかさ、懐かしさ、表現の豊かさを感じさせます。
観終わった観客の方々から、再演を望む熱い声が多く寄せられ、「遠野物語」は地域や時代を跳びこえて、日本人の心の奥深くにある精神性が秘められていることをあらためて感じます。
こんにゃく座の新境地であるオペラ『遠野物語』にぜひご期待ください!

〈物語の世界〉〈現実の世界〉を行き来しながら綴られる
                 「遠野物語」誕生隠された“光””闇”
◆あらすじ
柳田国男の家を訪れた男、佐々木喜善。物書きになることを夢見る佐々木は、いつしか、自分の生まれ育った故郷、遠野で語り継がれる物語を柳田に語って聞かせます。
東北岩手、遠野の里に伝わる不思議なお話、赭い顔のカッパ、富をもたらすというザシキワラシ、大海嘯(おおつなみ)で死んだはずの妻とのめぐり逢い……それらはすべて、実際にあった出来事だといいます。
興味を掻き立てられた柳田は、実際に自分の目で遠野を見てみようと、懇意にしている詩人・水野葉舟と連れ立って、遠野の地へと赴きます。
完成した「遠野物語」を手にした喜善は、柳田の才能を思い知らされ、別の道を歩もうとするが…。

ページの先頭へ戻る